Column
コラム
カテゴリー
〜アイムの家が「値引き」に頼らない理由〜
注文住宅を検討していると、
「こっちの会社は、もっと安い見積もりを出してきた」
「とにかく予算を抑えたい」
そんな声を耳にすることが少なくありません。
ですが私たちは、お伝えしたいのです。
価格だけで住宅会社を選ぶと、後悔する可能性が高くなってしまうということを。
今回は、家づくりの“裏側”を正直にお話しします。
目次
・なぜ、価格だけで選ぶと失敗するのか?
・値段ではなく、「本当の安心」を基準にしませんか?
・アイムの家が「安さ」よりも大切にしていること
・まとめ
家は一生に一度の大きな買い物。価格が気になるのは当然です。
しかし「安くするために、どこが削られているのか?」という視点を持たないと、見えないリスクを抱えることになります。
良い職人さんは引く手数多です。
安い費用では、経験の浅い大工さんが担当することもあり、施工精度に差が出ることがあります。
私たちは信頼できる地元の職人さんとパートナーシップを築き、「ていねいな施工」を一貫して守ることを大切にしています。
足場や養生など、現場の安全や近隣への配慮も“削られやすいコスト”です。
しかし私たちは、現場も家づくりの一部と考え、近隣あいさつから清掃まで丁寧に行っています。
現場での中間検査、最終チェックなどが不十分だと、やり直しやトラブルにつながることがあります。
アイムの家では、お客様、営業、現場監督での検査体制を取り、「できてから壊す」ことがないよう徹底しています。
低価格前提のプランでは、「こうしたい」という変更に柔軟に応じられないケースが増えます。
アイムの家では、「打ち合わせの回数を制限しない」ことを強みに、お客様の納得いくまで一緒に考え抜きます。
値引き前提で利益が圧迫されると、契約後は“もう売上にならないお客様”として扱われてしまうことも。
私たちは、契約後のサポートを最も大切に考え、スタッフが一貫して担当する体制を整えています。
家づくりにおいて、最終的に大きな満足度の差が出るのは「見えない部分」です。
これらはすべて、値段には出てこない「丁寧さ」と「人の想い」で決まります。
安さを求める方には、正直に言って、もっと安い会社があるかもしれません。
でも、「安心して、ずっと暮らせる家」を求める方には、きっと私たちのこだわりに共感していただけるはずです。
家づくりにおいて「価格」は大切な判断基準のひとつですが、それだけで住宅会社を選んでしまうと、見えないところで質が落ちていたり、満足度が大きく下がることがあります。材料のグレードや職人の技術、安全対策、柔軟な対応力、そして契約後のサポート──それらすべてが「ていねいな家づくり」を支える重要な要素です。
アイムの家では、ただ安さを追い求めるのではなく、お客様が「建てて良かった」と心から思える家づくりを目指しています。目に見える価格の奥にある、本当の価値に目を向けること。それが、後悔のない家づくりへの第一歩です。ぜひ、住まいの“本質”を大切にした選択をしていただきたいと願っています。